コンテンツにスキップ

メール送信ノード

メール送信ノード

概要

このノードで設定されたメールアドレスからメールを送信します。

新ノード

2025/09にβ版から正式リリースされたノードです。
β版を使用されている方はノードの更新後、フローエディター再起動が必要になります。ノードの更新はこちらを、フローエディター再起動こちらを参考にしてください。

※現在ご利用中のNode-REDのバージョンがv3.1.0より前の場合には、新バージョンへの移行が必要になります。詳しくはお問合せください。
※β版の利用期限は2025/12/01までとなり、期限を過ぎますとノード実行時にエラーになります。

送信回数制限

インスタンス毎にメール送信回数に制限があります。初期設定では1日あたり300回が上限となっております。 メール送信ノード
送信上限と残りの送信回数が出力されるようになっております。

項目名 説明
sendCountLimit 1日あたりの送信回数の上限
remainingSendCount 1日あたりの残りの送信回数

送信回数は毎日0:00にリセットされます。上限値の変更についてはお問合せください。

モジュール名
node-red-contrib-rs-awsses-send

設定項目

メール送信ノード

必須 項目名 説明
宛先 メール送信先(To)を設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
送信元メールアドレス プルダウンで設定したいメールアドレスを指定出来ます。受信メールアドレス一覧画面で設定しているアドレスを選択可能です。プルダウン内の検索ボックスでは前方一致でメールアドレスを検索できます。
件名 件名を設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
本文 形式「テキスト」or「HTML」を選択し、本文を設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
+追加ボタン 添付ファイルを追加します。
ファイル名 添付ファイル名を設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
データ 添付ファイル内容を設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
パス 添付したいファイルのURLを設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
その他の項目を入力 チェックすることで以下の入力欄を表示します。
Cc Ccを設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
Bcc Bccを設定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
In-Reply-To メールヘッダ「In-Reply-To」を設定します。どのメールへの返信かを示すためのMessage-IDを指定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。
Reply-To メールヘッダ「Reply-To」を設定します。どこへ返信するかを示すためのメールアドレスを指定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
References メールヘッダ「References」を設定します。関連するメールのMessage-IDを指定します。固定文字、変数のどちらでも可能です。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。

送信メールアドレスの追加方法

受信メールアドレス一覧画面で設定が出来ます。
追加方法については こちらをご参考ください。

msg変数設定

msg変数に値を設定する事で、上記のノード設定画面を使わずにメール送信が行えます。
※msg変数とノード設定、両方設定されている場合にはノードに設定した値が適用されます。添付ファイルに関しては両方有効となります。

項目名 説明
msg.to メール送信先(To)を設定します。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
msg.cc メール送信先(Cc)を設定します。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
msg.bcc メール送信先(Bcc)を設定します。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
msg.subject 件名を設定します。
msg.text テキスト形式のメール本文を設定します。
msg.html HTML形式のメール本文を設定します。
msg.filename 添付ファイル名を設定します。ファイルの内容は下記 content or path で設定します。
msg.content 添付ファイル内容を設定します。文字列またはバイナリバッファで指定可能です。上記filenameのファイル内容になります。
msg.path 添付したいファイルを設定します。URLまたはData URIで指定可能です。上記filenameのファイル内容になります。
msg.attachments 添付ファイルを複数設定する場合に使用します。filename + content or pathの組み合わせを複数個設定します。詳細は次項参照。
msg.inReplyTo メールヘッダ「In-Reply-To」を設定します。どのメールへの返信かを示すためのMessage-IDを指定します。
msg.replyTo メールヘッダ「In-Reply-To」を設定します。どこへ返信するかを示すためのメールアドレスを指定します。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。
msg.references メールヘッダ「References」を設定します。関連するメールのMessage-IDを指定します。カンマ[,]区切りで複数指定可能です。

添付ファイル(msg.attachments)設定サンプル

msg.attachments = 
    [
        {"filename":"test.txt","content":"test"},
        {"filename":"お花.png","path":"https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/012stockphoto_TP_V.jpg"}
    ]